皆さんこんにちは
![]() 体育祭を来週に控え、各団の応援練習が本格的に始まりました! 本校の体育祭は学年を超えて、赤・青・黄・黒の4つの団に分かれ、 様々な種目を競い合います ![]() 各団の色に合わせ、おそろいのTシャツも着るので、体育祭の光景は圧巻ですよ ![]() 障害物競争や綱引き、リレーなど種目は盛りだくさんですが、 中でも応援合戦は見もので、団の全員が参加するので毎年大いに盛り上がります ![]() 応援リーダーは、夏休み頃からダンスの振り付けや隊形などを考えています♪ 練習でも、もちろん先頭に立って、指揮をとります ![]() 各団、素晴らしい応援を楽しみにしています!! ![]() ![]() ![]()
| 学校生活 | 2013年09月18日 | 07:14 PM | comments (x) |
|
皆さんこんにちは
![]() 9月15日に、バスケットボールの試合を観に行ってきました! 東京で行われるウィンターカップという大会の県予選です ![]() 男子の試合は寺井体育館で、 女子の試合は物見山体育館で行われました ![]() バスケットボールは走るスポーツなんだと実感! ![]() チームワークが大切 ![]() 呼吸とリズムを合わせたプレー ![]() どんなにたくさんの部員がいても試合に出られるのは5人。ひとつになって闘う。 授業では見せることのない表情の生徒たちを見て、正直驚かされました ![]() こんなに真剣に、こんなに険しく、そしてこんなに嬉しそうな表情をするのだな、と ![]() 結果は男女どちらもベスト8! 3年生にとって最後の試合でもありました ![]() 勝敗ではなく、きっと何か大きなものをつかんでいることでしょう!
| 学校生活 | 2013年09月17日 | 06:33 PM | comments (x) |
|
皆さんこんにちはo(^▽^)o
今日は東高校のオープンキャンパスが行われました ![]() ![]() 500名を超える中学生が参加し、授業や部活動を体験しました! 実際の校舎で、高校生と触れ合うことで 本校の雰囲気は伝わったでしょうか?! 楽しんでもらえたのなら、それが一番嬉しいです(´∀`) ![]() チアダンス部による元気な演技でオープンキャンパスの幕開けです! ![]() さまざまな教室を自由に見学できます◎ ![]() 毎年大人気の科学の授業! ![]() 茶道部による礼法を学ぶ授業!みんな背筋が伸びています! ![]() 邦楽部と一緒に伝統音楽を楽しむ!実際に演奏もできます! ![]() 人形を使って救急法を実際にやってみます! ![]() みんな真剣にそれぞれデザインした作品制作に取り組んでいます! ![]() 本校の自慢の美術室で、美術デザインコースの先輩たちと一緒にデッサン! ![]() ここも人気のパソコンアートの授業! ![]() 進学特別コースの授業を体験!英語で質問もされます!
| 学校生活 | 2013年07月29日 | 02:59 PM | comments (x) |
|
皆さんこんにちは
![]() 昨日、野球部の3年生の引退試合が行われました////////// この試合に出場した3年生は、これを機に裏方として、 レギュラーメンバーを支える立場になります\\\\\\\\\\ これまでサブメンバーとしてずっとずっとずっと 努力し続けてきた選手たち 悔しい思いもたくさんしたことと思います 今日はスタメンとして県立野球場を貸し切っての試合 天気はあいにくの雨 ![]() というぐらい思いっきりプレーをしていました ![]() 選手が打席に立つと、電光掲示板にその選手からの メッセージが映し出されるのですが その一言一言が、またとても良いのです ずっと頑張ってきた者しか言えない言葉ばかりでした 本当に良い試合をありがとう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| 学校生活 | 2013年06月19日 | 03:39 PM | comments (x) |
|
皆さんこんにちは●●●●●
総体も終わり、いくつもの部活動がぞくぞくと 北信越大会への切符を手にしてきました!! 素晴らしい成果です✦✦✦✦✦✦ 今日はそんな各部活動を応援しようと 北信越大会壮行会が行われました ![]() 出場を決めたのは ・男女卓球部 ・男女バドミントン部 ・女子柔道部 ・男女ソフトテニス部 ・陸上競技部 ・ウエイトリフティング部 ・ゴルフ部 選手たちは応援団からの力強いエールと 全校生徒からのあたたかい拍手を送られ、 活躍を誓いました ![]() がんばれ金沢学院東高校!! ![]() 北信越大会へ出場を決めた各部活動 ![]() 応援団からのエール
| 学校生活 | 2013年06月10日 | 04:05 PM | comments (x) |
|