今日は、金沢らしいお天気汗朝からあられが降る悪天候ですはうー
冬の到来ですかね?
さて、そんな悪天候の中、今日ははるばるからお客様が来られましたにぱっ
2010年日独青少年指導者セミナー事業で来日されたドイツ団ですパー
ドイツスポーツユーゲントの指導者7名が本校の部活動を見学に来られたのです。
柔道部や相撲部などの活動を見学し、その後は互いにディスカッションメモが行われました。
本校部活動の更なる飛躍のためにも良い機会となったのではないでしょうか?スペード

ドイツ団訪問

相撲部の練習を見学し、監督からの説明をうけるドイツ団の方々

| 学校生活 | 2010年11月09日 | 04:49 PM | comments (x) |
今日も朝から、調理実習が行われていましたにかっ
いい匂いに期待しながら待っていると・・・・!
「先生~っ音符」とお呼びがにひひチョキ
本日のメニューはビビンバと卵スープでしたlove
早速、美味しくいただきましたチョキ
今日もいい一日になりそうです音符

でも、持ってくるときに「美味しくないよにひひ」と言うのはやめましょうパー
どれもしっかり美味しくできていましたよパー

ビビンバ

生徒の力作ですlove

| 学校生活 | 2010年10月29日 | 11:09 AM | comments (x) |
昨日の26日、3学年全クラスでバス遠足が行われましたバスバスバスダッシュ
1年生は全クラス、加賀の日本元気劇場へ行きましたにこっ
2年生は全クラス、のとじま水族館へ行きましたにぱっ
3年生はクラスごとにそれぞれ、飛騨高山やひるがの高原牧歌の里、
富山市ファミリーパーク、芝政ワールド、白山麓へ行きましたにかっ
天候は、はっきり言って最悪ぎょーん・・・。雨雨雨に泣かされました。
そんな中で、飛騨地方は太陽音符音符音符
牧歌の里へ行ったクラスでは、乳搾り体験うしうしうしをはじめ、
たくさんの動物うさぎとふれあうことができて、とても楽しそうでしたにかっ
生徒たちの思い出に残る、楽しい旅路となったようです。

乳搾り

乳搾り体験初心者 おやおや、腰がひけてますよにひひ

| 学校生活 | 2010年10月27日 | 10:58 AM | comments (x) |
10月も後半に突入・・・。
すっかり、秋も深まってきましたぽっ
放課後、机に向かい仕事をしながらふと外を眺めると・・・ぎょ
はや日も沈もうとしていました汗
「秋の日はつるべ落とし」とはこのことだと、つくづく実感ダッシュダッシュダッシュ
と同時に、やはり時間というものは大切にしなくてはとも痛感しました。
何気ない日常ですが、その1分1秒がとても大切な時間なんですね。
特に、受験を控えた3年生にとっては、そのわずかな時間でも、大きな価値があります。
もっと時間を大切にパー。そう思う、夕暮れなのでしたハート

夕暮れ

| 学校生活 | 2010年10月22日 | 05:25 PM | comments (x) |
2学期の中間試験も終わり、
今日からは答案返しが始まっていますパー
今年度も半分が過ぎました。
1年生もすっかり東高校での生活に慣れてきたようですにぱっにぱっ
そんな1年生ですが、そろそろ自分の進路についても
少しずつ考えて行かなくてはなりませんあうっ
今日は、1年生を対象に進路ガイダンスが行われましたメモ
先輩たちがどのような進路へ進んだのか、
また、そのためにどのような事に取り組んだのか。
具体的な話を交えながら、自分の進路について考えてもらう
いい機会となったみたいですね。
1年生の皆さんハート どんな道へ進みますか?にかっ
我々教員も、相談に乗りますよパー

進路ガイダンス

| 学校生活 | 2010年10月18日 | 06:38 PM | comments (x) |
PAGE TOP ↑

金沢学院東高等学校
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
最新の投稿
最近のコメント
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読