皆さん、こんにちはにぱっ
ようやく雪も溶けてきました。
今日は、先ほど午前10時に本校の合格発表がありましたにぱっ
今年は、例年よりもたくさんの方が見に来られ、
中には歓喜の声を上げる方もいらっしゃいましたlove

受験生のみなさん、合格おめでとうございますチョキ
4月に皆さんと会えるのを楽しみにしておりますぽっ

合格発表

| 学校生活 | 2011年02月07日 | 10:11 AM | comments (x) |
本校では、2年前から修学旅行先が台湾となっていますパー
これまで、修学旅行は11月に行われてきましたにこっ
しかし、今年度から、修学旅行は3月に実施されることになりましたにぱっ
したがって、2年生はそろそろ修学旅行に向けての準備を始める頃となりました!

今日は、6限目に学年集会が行われ、台湾についての事前学習が行われました。
パワーポイント資料を見ながら、台湾の歴史や文化、生活についてを学習しましたパー
少しずつ、「台湾修学旅行」が現実の物として近づいてきたようですパー
2年生の皆さん、事前にしっかりと学習をして、必要な物は早めに準備し、
楽しい修学旅行にしてくださいねチョキ

修学旅行事前学習

台湾について、しっかりと学びましょう

| 学校生活 | 2011年01月17日 | 06:32 PM | comments (x) |
皆さま、遅ればせながら、あけましておめでとうございます。にこっ
更新が滞り、大変失礼を致しました。
本年も、金沢学院東高等学校をよろしくお願いいたしますにぱっ
さて、今年の冬も、雪雪がよく降りますね。
「暖冬」と言われ続けていた頃が懐かしく思えるほど、ここ数年は雪が多い気がします。

雪道を頑張って学校にやってくると、こんな方に出迎えていただきましたにひひ

雪だるま

誰が作ったのでしょう??? 立派な雪雪雪
少し、癒されたような気がしますぽっ

雪が止み、陽がさしはじめると、雪の風景はまた表情を変えます。
職員室からの風景に、しばし、見とれてしまいましたにひひ

雪景色


| 学校生活 | 2011年01月13日 | 09:45 AM | comments (x) |
先週末は、いろいろな事が重なった大変な週末でした汗汗
室内競技を中心に各部活動は新人大会が行われましたオッケー
また、野球部は一年生大会で見事準優勝チョキ
野球準優勝

そして、もうひとつ。本校が毎年夏休みに取り組んでいる、
北國新聞の「新聞読んで」感想文コンクールの表彰式がありましたにぱっ
本校からは2名が表彰を受け、優秀学校賞もいただきましたチョキ

新聞読んで
ひときわ目立つ、エンジのリボンにひひ

私、このような感想文を書くことは、大変重要な意味を持つと考えていますしょぼん
まず、新聞を読むこと!
これで、活字になれることができるし、いろいろな情報・知識を得ることができますパー
そして、その感想文を書く!
考察力と文章能力が身につきますパー
将来的には、必ず役に立つ能力が身につくのです。
生徒の皆さんにぱっ、来年はもっとたくさん表彰されるように、頑張りましょうオッケー



| 学校生活 | 2010年11月15日 | 06:43 PM | comments (x) |
今日も引き続き悪天候です雨雨雨
朝から雨やら霰やら・・・きゅー
しかし、そんな中で、朝の一瞬の晴れ間に見事な虹が見られましたぎょ音符音符
私、こんなにはっきりと円弧を描く虹は今までにも見たことがありません汗汗
感動の余り、つい、カメラを持ち出してしまいました。
数分後には再び曇りはじめ、雨が・・・雨雨雨
一瞬の光景を見られた今日は、多分いい一日ですねにかっ音符音符音符


虹

職員室から見えた美しい虹の架け橋

| 学校生活 | 2010年11月10日 | 11:35 AM | comments (x) |
PAGE TOP ↑

金沢学院東高等学校
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
最新の投稿
最近のコメント
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読