皆さん こんにちはにぱっパー

明日はいよいよ平成24年度金沢学院東高等学校入学式です

会場設営など、新入生を迎える準備が進んでいますむむっメモ

正門にはこんな懸垂幕が・・・

今朝はかなり冷え込み、若干の積雪雪がありましたが汗
明日は入学式という晴れの舞台に似合った天気になりますよう
願っています太陽

新入生、保護者の皆さま、
お気をつけてお越し下さいにこっ

教職員一同、良い入学式になりますよう全力で取り組みます!!

『祝・入学』
正門に掲げられた『祝・入学』の懸垂幕

| 学校生活 | 2012年04月06日 | 05:30 PM | comments (x) |
皆さんこんにちはにこっ四葉

4月になり、新年度がスタートしました
教員一同、心機一転パンチパンチダッシュ
生徒とともに毎日を 『創造』 してゆく所存ですので、
今年度もどうぞ宜しくお願い致しますにぱっメモ

このブログも、よりいっそう分かりやすく学校の様子をお伝えできるよう
取り組んでまいりますので、引き続き読んでいただければ嬉しいですぽわわパー

さて、入学式を今週末に控え、学校ビルも準備が進んでいます!
新入生の皆さんに会えるのを楽しみにしています♡♥

学校の周りもずいぶん春らしくなってきました


桜はまだ満開・・・ではないですが蕾がどんどん大きくなってきています!
梅はもう花が開いていい風情を出してくれています!
緑も太陽の光を浴びて元気そうです!

春はやはりいいですね

新入生、そして新2、3年生
新学期をいいものにしましょうねグー上

桜のつぼみ

梅の花

光を浴びる葉

| 学校生活 | 2012年04月02日 | 11:20 AM | comments (x) |
雪もちらほら残るなか雪
東高校は3学期終業式を迎えました四葉

皆さんにとって、この1年はどんな1年だったのでしょうか

1年生は、入学式からこれまで、初めてのことも多く、
いろんなことが起き、いろんなことを学んだことでしょう✰✰✰
高校生活というこれまでと環境も人間関係も、もしかすると自分自身も
変わった状況の中で、たくさんたくさん頑張ってきたのではないでしょうかりんご

2年生は、上級生となったことで、昨年と違った視点から
またさらにいろんなことを吸収できたことでしょう✰✰✰
部活動や学習、行事でも責任をもって取り組み、
たくさんたくさん努力してきたのではないでしょうかりんご

校長先生からは
stay hungry stay foolishであれ
というお話がありました

自分の現状に満足するな
向上心をもってばかといわれるぐらい一途になれ

ということを心に留めてどんどん進んでほしいものですにこっ

終業式のようす
終業式のようす

| 学校生活 | 2012年03月19日 | 11:56 AM | comments (x) |
雪が降って、冬に逆戻り・・・かと思いきや
今日はいい天気でしたね
きれいな夕日、皆さんも見られましたでしょうか??

東高校は行事が多いことで知られていますが、
今日は文化的な行事“百人一首・オセロ大会”が行われました!

国語の時間に頑張って覚えた百人一首の札をとりあう様子や、
冷静沈着にオセロの盤に白黒の石を置いていく様子は、
普段の表情とまた違って、見ているこちらもとても楽しくなりましたぽわわ 

勉強むむっときくと、なんだか苦手・・・という生徒も
やらなきゃいけない!あうっと思うと手が止まってしまう生徒も
百人一首やオセロといった楽しんでできるものなら
自ら進んで取り組んでいましたパー上グー上

何をやるか、ではなく
どうやるか

生徒たちの楽しそうな姿を見て、これからの授業のヒントを
もらえたような気がします初心者

3学期も残りわずか汗
いい締めくくりにしましょう!

団体決勝戦で百人一首の札をとりあう様子
最後の1枚まで戦い抜きます!

オセロ大会決勝戦のようす
まわりで応援する生徒にも見えるように盤上がスクリーンに映し出されています!

| 学校生活 | 2012年03月14日 | 05:51 PM | comments (x) |
2年生が台湾から帰国しました!
無事に小松空港に到着したもようです (((

皆さん、お帰りなさいパーlove
元気そうで何よりですチョキ音符

台湾での出来事、登校したら話メモを聞かせてくださいね✦✧
きっとまた一回り大きくなった姿新幹線ダッシュで、話してくれることでしょう✧✦

皆さんの成長した顔が早く見たいですにかっにぱっにこっ

小松空港にて①
楽しかった!と笑顔を見せてくれました!

小松空港にて②
両手にたくさんのお土産♪

| 学校生活 | 2012年03月07日 | 06:39 PM | comments (x) |
PAGE TOP ↑

金沢学院東高等学校
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
最新の投稿
最近のコメント
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読