今週から2週間、秋の教育実習初心者が行われていますにぱっ
今回は、本校の卒業生で金沢大学の4年生が1人と、
金沢学院大学の学生が20人来ています汗
教員を目指し勉強中の実習生は、じっくりと教材研究メモを行い、
学習指導案メモを作成し、放課後に模擬授業ダッシュ等もしながら、
一生懸命に取り組んでいますきゅー汗汗汗
今日で3日目。少し教壇実習にも慣れてきた頃でしょうかにひひ
日に日に授業が改善されていくのがわかります。
来週末には、いい授業ができるようになっていてほしいものですねにひひ

でもね・・・。教員の仕事は、授業だけじゃないんですよ・・・!

教育実習生1
古典の授業です。

教育実習生2
こちらは英語の授業でした。


| 学校生活 | 2009年09月09日 | 10:08 AM | comments (x) |
文化祭がいよいよ今週末に迫ってきましたにぱっ
今週は文化祭に向けての準備週間となりますあうっ汗汗
各クラス、催し物の準備に取りかかり始めました。
中庭には、たくさんの生徒たちが降りてきて、色塗り等の作業を行っています。
新校舎に移ってから初めての文化祭ダイヤ
新しい伝統の創造に向け、素晴らしい文化祭となるように、
生徒、教員協力し合って、頑張っていきましょうオッケー

文化祭準備

中庭で文化祭に向けて準備する生徒たち

| 学校生活 | 2009年09月07日 | 04:34 PM | comments (x) |
夏休みが終わり、少しずつ秋の気配が漂ってきました。
以前ご紹介した、職員室からの風景も少し変わってきましたパー
美しい緑一色だった田んぼも、徐々に色づいてきましたにこっ
こんがりきつね色きつね
視覚的にも秋を感じるようになりました。
稲刈りまでの様子を観察していきたいと思いますパー

隣の田んぼ

秋の気配

| 学校生活 | 2009年09月04日 | 10:55 AM | comments (x) |
2学期が始まり、校内は再び賑やかしくなりましたにかっ
放課後には、受験に向け居残り学習する生徒もいるし、
文化祭に向けて準備する生徒もいる。
また、部活動の練習に励む様々な音音符も響いてきます。
ドン音符ドン音符ドン音符
校内に響き渡るのは、今年度発足した和太鼓部の演奏ですにぱっ
練習の様子を覗きに行きました。
すると・・・ぎょ!
発足当初とは比べものにならないくらいに上達した部員の姿がありました汗
「格好いいぽわわぽわわぽわわlove
思わず、彼女らの演舞に見入ってしまいました汗汗汗
和太鼓部はこれから少しずつ活躍の場を増やしていくと思います。
皆さん、金沢学院東高校の和太鼓部に今後、注目ですよパー

和太鼓部

多目的ホールで練習に励む和太鼓部

| 学校生活 | 2009年09月02日 | 05:14 PM | comments (x) |
皆さん、お久しぶりですにぱっ
長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりましたにぱっパー
しばらく、お休みさせていただいていたこの東高記メモも、本日より再スタートいたします。
2学期も、どうぞよろしくお願いします にこっ音符
さて、今日は1限目に始業式が行われ、2限目からはさっそく課題テスト!が行われています。
夏休み中に課されていた宿題の確認テストです汗汗
夏休み中に部活動等に一生懸命だった生徒たちも、机に向かい必死で問題に取り組んでいました。
2学期は、文化祭あり、体育祭あり、修学旅行ありハート
イベント盛りだくさんですにぱっにぱっ
楽しく、充実した2学期になるように、みんなで盛り上がっていきましょうオッケー

課題テスト
夏休み明け課題テストに取り組む生徒たち

| 学校生活 | 2009年08月31日 | 10:27 AM | comments (x) |
PAGE TOP ↑

金沢学院東高等学校
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
最新の投稿
最近のコメント
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読