緑豊かな、自然に囲まれた本校。中庭(食物実習室前)の配管の上に、
先月からツバメの巣作りが始まりました。 しばらく経過を見てきましたが、数日前から少し様子が変わりました ![]() ピヨピヨピヨ ![]() ![]() ![]() そう!雛がかえったのです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私が確認できたのは6羽 ![]() 親鳥が近くの田んぼ等でえさをとり、巣に戻ってきた瞬間をパシャ ![]() 何ともかわいらしいひな鳥たち ![]() すくすくと成長してくださいね。 今後も見守り続けたいと思います ![]() えさを与えに戻ってきた親鳥と口を開け待っているひな鳥たち ![]() ![]()
| 学校生活 | 2009年06月16日 | 12:35 PM | comments (x) |
|
今日は今週末に予定されている北信越大会の壮行会がありました
![]() 総体で上位入賞を果たした本校のアスリートたちに、さらに上の舞台でも 活躍してもらえるよう全校生徒がエール ![]() 今度は学校の代表としてだけではなく、石川県の代表として各会場に乗り込みます ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの賞状やカップなどが職員室に持ち帰られることを期待しています。 みんな!頑張れ!!! ![]() 週末の北信越大会に向け、意気込みを述べる選手たち
| 学校生活 | 2009年06月15日 | 06:27 PM | comments (x) |
|
今日は、漢字検定がありました
![]() 東高校では、年に2回、全校で漢字検定を受検します。 6月に入ってからは毎朝10分間、漢字検定に向けての学習時間を 設けてきました。それぞれ受験級は違いますが、自分の受験級に合格できるよう みんな頑張ってきました。その成果が出るとよいのですが ![]() ![]() ![]() 結果が待ち遠しいですな。 第1回漢字検定が行われました
| 学校生活 | 2009年06月12日 | 04:11 PM | comments (x) |
|
皆さん!この写真、何かわかります?
![]() これが、東高校のスクールバス ![]() ![]() 今年度は全部で13路線 ![]() ![]() 生徒の下校時間には、バス乗り場にこうしてバスが勢揃いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの生徒を毎朝学校まで送ってくれ ![]() ![]() 送ってくれる ![]() ![]() ![]() 毎日、スクールバス ![]() ![]() スクールバスを上から眺めて・・・
| 学校生活 | 2009年06月11日 | 03:42 PM | comments (x) |
|
総体・総文も終わり、人気も少なくなった放課後、
何気なく校舎内をまわってみると、電気がついてる教室を発見 ![]() 中をのぞいてみると、3年生の女子生徒が3名、居残り学習を していました ![]() 教員に指導を受けながら、自分の苦手な分野を克服しようと一生懸命です。 受験はもう始まっています。自分の望む進路先に進めるよう、 皆さん、頑張っていきましょう。 ![]() 放課後、個別指導を受ける3年生
| 学校生活 | 2009年06月10日 | 04:06 PM | comments (x) |
|