皆さんこんにちはりんご

日が落ちるのも早くなってきましたね

スポーツの秋
食欲の秋
読書の秋

秋を存分に楽しみましょうね音符

さて今日は後期生徒会役員の認証式が行われました
選挙は先日行われ、6名の後期生徒会役員が決定していますにこっ にぱっ にかっ ぎょ ぽわわ てへっ

所信表明し、全校生徒から認証の拍手を送られた生徒会役員たちは
緊張しながらもきりっとしたとても良い表情をしていました上上

前期生徒会役員の頑張りを引き継ぎ、
そしてこれまで以上に東高校をより良くしてくれることでしょう!

皆さんの活躍に期待していますオッケーlove

前期生徒会役員
前期生徒会会長があいさつをしました

後期生徒会役員
一人ひとりが所信表明をしました

| 学校生活 | 2012年09月28日 | 05:59 PM | comments (x) |
皆さんこんにちは

夕方になると肌寒くなってきましたね汗
季節の変わり目、風邪などひかないようにしてくださいね!

さて今日も着物着付教室をのぞいてきました音符

なんと!
女子は振袖で出迎えてくれましたハートハート

なんて華やかなんでしょうlove

いつもは制服で元気いっぱいの生徒たちも
やはり着物を着ると気持ちも変わるのか
動きも、そして顔つきもしとやかで美しく見えました!

10月7日の“金沢きもの小町”が楽しみですねチョキ

着物着付教室
まるでモデルさんのよう音符

| 学校生活 | 2012年09月25日 | 05:59 PM | comments (x) |
皆さんこんにちは *** **

すっかりらしくなってきましたねりんご
過ごしやすい時間も多くなってきましたにこっ

10月から始まる後期に向けて・・・
今日は東高校では後期生徒会役員選挙が行われました!

それに伴って立会演説会があり、立候補した生徒たちは
全校生徒の前で生徒会への思い、やる気を表明しました∟(‘∩’)ダッシュ

学校は生徒たちがいてこそ、生きる場所です
生徒たちが笑ってこそ、輝く場所です

学校は生徒ひとりひとりのために存在します音符音符

生徒会役員たちだけが頑張ればいいものではありません汗
立候補した生徒たちが先頭になって
そして全校生徒が一丸となって
この東高校がより良いものになるようこちらも全力でサポートします!

生徒会役員選挙1
立候補者の紹介

生徒会役員選挙2
立会演説会

| 学校生活 | 2012年09月24日 | 05:57 PM | comments (x) |
皆さんこんにちはにぱっ音符

東高校では『 東魂祭 』(体育祭)が行われました!!

赤・青・黄・黒の四つの団に分かれ、各種競技や応援合戦などの順位や点数を競います!

綱引きやタイヤ奪い、棒倒しなど各種競技に、生徒たちは全力を尽くしていましたダッシュダッシュ
学年を超えての団結力はどの団も見事なものでしたハート

そして何より・・・
応援合戦!!

年々、様々な工夫が凝らされています!

生徒たちは文化祭と並行して構成や振り付けを考え
休み時間や放課後も使って練習を積み重ねました

その集大成が今日の応援合戦本番!

応援合戦の最優秀賞は黄団
ですが、どの団も本当に素晴らしい応援でした!!

団ごとに個性があふれ、どの生徒もとてもいい表情でしたにぱっにかっにこっ

いい表情というのはどんどん広がるものですね◎

観ているこちらもとても楽しくなりました(o^_^o)


青団
青団

黄団
黄団

赤団
赤団

黒団
黒団

| 学校生活 | 2012年09月12日 | 06:26 PM | comments (x) |
皆さんこんにちはハート

今日は・・・
ロンドンオリンピック柔道競技金メダリストの松本薫選手
東高校に来てくださいました!!

先日来てくださった伊藤正樹選手と同じく本校の卒業生です!
2人もオリンピックに出場している先輩がいるとは、
本当に誇り高いですパーlove

本校生徒の質問にもたくさん答えてくださり、
色々なお話を聞く事ができましたメモ

「普段どのように練習をしているのですか?」という質問には

『試合のように練習をし、練習のように試合をします。』との答えがにこっ

「辛い時にはどうしていますか?」という質問には

『辛い時は辛いと思わず、そこから何が学べるのか、
というチャンスだと考えています。』
との力強い言葉がにぱっ

私がはっと思ったお話は

『調子が良い時が本当の自分なのではなく、
調子が悪い時が本当の自分なのだと思っています。』


誰でも調子が良い時は気持ちも安定するし、
だからこそ結果も出やすいと思います上上

調子が悪い時は、体調やその時の状況、
さらには周りのせいにしてしまいがちです下下

しかし松本選手は
調子が悪い時が本当の自分だと考えているから
何が苦手なのか、なぜ失敗したのか常に振り返ることができる
原因が自分だと思えるから、さらに練習し自分を高めることができる

そして調子が良い時でもこれが本当の自分の実力ではないと
思えるから謙虚に取り組める

世界一になることの難しさ、そして素晴らしさを
直に感じることができましたグーlove

松本選手の言葉は
生徒たちにまっすぐ届いていることでしょう

貴重なお時間をありがとうございました!!

松本選手の報告会1
ロンドンオリンピックの報告をする松本選手

松本選手の報告会2
笑顔で本校生徒たちに見送られる松本選手

| 学校生活 | 2012年09月10日 | 03:37 PM | comments (x) |
PAGE TOP ↑

金沢学院東高等学校
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
最新の投稿
最近のコメント
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読