皆さんこんにちは
![]() ![]() 蒸し暑くなってきましたね ![]() ![]() これぞ金沢の夏!ですが、 やはり過ごしやすいとは言えません・・・ ![]() ![]() 熱中症にはくれぐれも気をつけましょうね ![]() 今日は全国大会に出場する部にエールを送る壮行会が行われました ![]() 県の代表として出場するのは・・・ 体育部 女子柔道部 ・ 男女トランポリン部 ・ 男女ソフトテニス部 相撲部 ・ ウェイトリフティング部 文化部 囲碁将棋部 ・ 邦楽部 ・ 和太鼓部 また7月14日から始まる第94回全国高等学校野球選手権石川大会に 出場する野球部にもエールが送られました ![]() 全国でも素晴らしい活躍を期待しています ![]() 目指せ入賞! 目指せ甲子園!! 全校生徒が応援しています! ![]() 体育部も文化部も!素晴らしいです! ![]() 応援団が中心となって全校生徒からの力強いエールが送られました!
| 学校生活 | 2012年07月09日 | 04:51 PM | comments (x) |
|
皆さんこんにちは
![]() さきほどは激しい雨でしたね・・・ 皆さんずぶぬれになってはいないでしょうか ![]() 東高校では、今日で1学期の期末試験が終わりました ![]() ![]() 生徒たちのその解放感からか、学校の雰囲気も すっかりにぎやかになりました ![]() エントランスホールには、明日の七夕にちなんで 飾りつけなどをあしらった大きな竹が置かれ、 生徒たちは短冊に願い事を託していました! どんな願い事を書いているのか気になりちょっと見てみると・・・ 『志望校に合格しますように』、『レギュラーになりますように』 といったものから 『○○に勝つ!』、『○○やりきる!』 といった宣言のようなものまで色々あります ![]() ![]() ![]() 雨にも負けない強い願いです ひとつで多く生徒たちの願いがかなうことを願っています ![]() ![]() ![]() 丁寧に短冊をつける生徒たち ![]() 笑顔で「願いがかないますように・・・・」
| 学校生活 | 2012年07月06日 | 04:32 PM | comments (x) |
|
晴れの日が続いて嬉しいような
雨が降らなくて大丈夫??と心配なような・・・ さて今日は来週から始まる期末試験に向けて学習会が行われました ![]() ![]() 前回の中間試験で思ったほどの結果を出せなかった人を主な対象として 苦手科目を中心に放課後に集中して勉強しました ![]() ![]() もちろん先生方も参加して、どんどん質問に答えていました ![]() ![]() あちらこちらで個別に熱い指導がなされ、 授業では分からなかったことがここで理解できた生徒も多かったようです ![]() 学校側は、全面的にみんなを応援しますし、 バックアップします! 勉強が苦手・・・という生徒も見逃しませんよ✦✦✦ きっとそれは苦手というよりやり方が分からないだけかもしれません! 「あっ、分かった!」 「できた!」 がひとつあると楽しくなるものです ![]() 現に東高校へ来て成績が上がった生徒もたくさんいます ![]() この学習会をぜひいい機会にしてくださいね! ![]() あちらこちらで個別に指導!先生も必死です!
| 学校生活 | 2012年06月29日 | 06:26 PM | comments (x) |
|
皆さんこんにちは
![]() どんどん夏らしい日になってきましたねSUMMER しかしほんとに梅雨入り ![]() 昨日は野球部のレギュラーに入れなかった3年生の引退試合が行われました ![]() ![]() これまでサブメンバーとしてずっとずっと頑張ってきた選手たち 今日はスタメンとして県立野球場を貸し切ってのゲーム おもいっきりプレーしている姿が本当に印象的でした この試合を機に彼らは裏方として、レギュラーメンバーを支える立場になります 厳しい現実ですが、試合終了後の彼らは清々しい表情をしていました そんな姿を見て、スタンドの保護者の方は(もちろん私も) 涙ぐんでいました ![]() 試合に出ることはもちろん素晴らしいこと それでもその裏にはいろんなドラマがあるのです 続けること それが大切なことなのかもしれないなと 彼らに教えてもらえました ![]() ![]() 素晴らしい試合をありがとう ![]() ![]() 良い球です! ![]() 思いっきりスイング! ![]() 届け! ![]() 3年生集合! ![]() チアダンス部も応援にかけつけました
| 学校生活 | 2012年06月28日 | 10:59 AM | comments (x) |
|
今日は金沢学院大学で
高峰桜記念植樹式が行われました❀❀ これはワシントン・ポトマック河畔の高峰譲吉博士ゆかりの桜から育てた 苗木149本を全国に植樹するプロジェクトの一つです●○● 本校からは木谷校長先生と前田主門生徒会長が、 植樹式に参加致しました●○● 人は木と共に生きてきました 今はまだ小さな木でも何年後かには大きくなって 我々を見守ってくれることでしょう! 金沢から世界へ大きく羽ばたいた高峰博士のように ![]() ここからきっと大きく前に進んでくれることを楽しみにしています! ![]() ![]() 続き▽
| 学校生活 | 2012年06月27日 | 04:31 PM | comments (x) |
|