こんにちはにこっ

今日はときどき晴れ間がのぞいていましたね happy
金沢の冬は雪雪や雨雨が降り続く、どんよりとした天気曇りが多くて
なんだか気分も沈みがちあうっ下なのですが、
だからこそときどき青空が少し見えただけで元気になれたりしませんか!?

さて、昨日1年生がジョブカフェ石川へ行ってきましたにぱっチョキ
若者の就職支援サービスを提供してくれる場所で、
パソコンを用いて適職を診断してもらえたり、
クイズ形式でさまざまな職業について知ることができたり、
高校生の立場でも「しごと」をぐんと身近に感じることができましたビル

「まだ高校1年生」
「もう高校1年生」

焦る汗必要はまったくありませんが、少しでも自分の未来ボックス1ボックス2が見えていれば
今からの行動が変わっていくと思います

いいきっかけになってくれればうれしいですにぱっパーlove

映像でさまざまな職業を知ることができます
映像でさまざまな職業を知ることができます

| 学校生活 | 2012年02月14日 | 06:52 PM | comments (x) |
ここ2、3日雪が降り続いていますね雪汗
毎日雪かき、なかなかいい運動になっていますあうっ

今日は、運動部合同研修会が行われました。
運動部全体のレベルを向上しようという目的で本校では毎年行っています上上

今年のテーマは・・・
集中力UPで競技力向上

金沢学院大学スポーツ健康学部 井箟 敬教授による集中力を高めるための
講義をしてもらいましたむむっ

黒と赤のペンを使ったエクササイズや、集中を切り替える方法など、
とても分かりやすく教えてくださいましたlove

今日習ったことをさっそく使って、集中力を高めて
各々の競技に生かしていきましょう!!

真剣に聞く生徒たち
真剣に聞く生徒たち

黒と赤のペンを使って集中力をアップ!
黒と赤のペンを使って集中力をアップ!

| 学校生活 | 2012年02月10日 | 04:50 PM | comments (x) |
今日は、本校の平成24年度入学試験合格発表の日です!

たくさんの方が見に来られ、カメラを片手に
歓声をあげる方もいらっしゃいましたハート

どんな試験でも、合格発表というのはどきどきしてしまいますねぽわわ汗
入学試験ならなおのことです汗

受験生のみなさん、合格おめでとうございます
頑張ってきた成果がでましたね

4月にお会いできるのを、教員一同楽しみにしていますにぱっにかってへっ

合格発表!
合格発表を確認されるみなさん

| 学校生活 | 2012年02月07日 | 10:05 AM | comments (x) |
寒さが身にしみる日が続きます雪雪雪

冬は耐える時期!
この寒さを乗り越えて、力を蓄えて、春にを咲かせましょう音符

そして別れの季節でもありますしくしく
昨日、本校寮生の送別会が行われましたパー

市内のレストランで1〜3年生の寮生、教員100名ほどが集まり、
楽しい時間を過ごしましたおにぎり肉りんご

地元を離れ、親元を離れ、大変なこともあったと思います。
時には寂しさが募った時もあったかもしれません。

それでもここまでやり続けたことは、きっとこれからの自信につながるでしょう

3年生の皆さん!
寮での経験を生かして新しい道に進んでいってくださいにぱっパンチ

寮生は学年を超えて仲良しです!
笑顔いっぱいの寮生たち

| 学校生活 | 2012年01月18日 | 01:22 PM | comments (x) |
雪が積もり、職員室からの景色もすっかり雪化粧雪雪
昨日まではずいぶんと降っていましたが、今日は落ち着いているようで
久しぶりの青空がとても気持ちいいです太陽

今日は冬期進学講座最終日グー
3年生は受験の追い込みで試験対策メモを行なっています!
教室をのぞくとみんな真剣に取り組んでいましたぎょ

受験生にとっては夏休み同様、この冬休みも重要な時期ですダッシュ
焦りボックス1も不安ボックス2もあると思います。
本番で力を出し切れるように、たまにはリラックスして
体調にも気を付けてほしいものですおにぎり

さてみなさんひよこ
冬の季節、雪が降っている時より晴れている時の方が
寒く感じたりしませんか?
たとえば昨日の雪がしんしんと降っている時より
今日の晴れている時の方が寒く感じませんか?
「視覚的」に寒い方が体もそう身構えるのかな、などと
色々考えてみても分からなかったので
理科の先生に聞いてみると・・・
湿度や風の影響ではないかとむむっ

分からないことはまず自分で考えてみる
それでも分からなかったらすぐ聞く
分からないことをそのままにしておかない

受験生の時によく言われた言葉ですメモ
進学講座を受けている生徒たちから
日々学ぶ姿勢が大切だなと改めて教えてもらえましたlove

頑張った分、返ってきます!
やりきってください!

まず実践問題を解く生徒たち
まず実践問題を解く生徒たち

そのあと解説を聞く生徒たち
そのあと解説を聞く生徒たち

| 学校生活 | 2011年12月28日 | 10:00 AM | comments (x) |
PAGE TOP ↑

金沢学院東高等学校
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
最新の投稿
最近のコメント
カテゴリー一覧
月別アーカイブ
管理人紹介
RSSリーダーで購読