皆さんこんにちは
![]() 今日はまた少し春の気配が強くなったような・・・ そのせいか、風邪をひいている生徒も多いような気がします ![]() 季節の変わり目は、体調管理の大切さを感じます! 今日、東高校では百人一首・オセロ大会が行われました ![]() 百人一首では個人戦と団体戦、オセロでは個人戦があり、 会場では熱い熱い戦いが繰り広げられました!! 自慢をしてしまいますが・・・ 東高校は部活動、特にスポーツが盛んな高校として知られていますが、 こういった文化的な行事にも真剣に取り組む生徒がたくさんいます ![]() ![]() やはり“勝負”となると目が輝き、表情もきりりとします! 例えば百人一首だと、国語の授業でも取り組んでいるのですが、 全部の歌を覚えられないことも・・・ それでも本番が始まると、覚えていない歌でも一生懸命に探す姿は 教員としては感動を覚えてしまうのです(;_;) オセロも、いつもは元気に騒いでいる生徒が冷静に相手を観察し、 先の手を考えていたりする様子を見て、思わず感心してしまうのです(@0@) みんな、学年最後の行事は楽しめましたか✽✽✽? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
| 学校生活 | 2014年03月17日 | 05:10 PM | comments (x) |
|
皆さんこんにちは
![]() 今日は「新聞を読んで感想発表会」が行われました! 今回は初の試みで、クラスの枠を越えて学年全体の発表会となりました ![]() 発表者は11名!クラスでの発表を経て、そこで代表に選ばれた強者(?!)達です。 発表の際にはフリップを用いるのですが、それを会場の前方にある大きなスクリーンに 映し出し、聞き手の生徒全員に見えるようにしてありました! “全員参加型”の発表会の始まりです ![]() ![]() 学年課長の先生の挨拶からスタートです ![]() 比較することで見えてくる!疑問をもつのは好奇心がある証拠! ![]() スポーツコースならではの視点から発表! ![]() スピーチが上手で、聞き入ってしまいました ![]() 題材は自由!大好きな女優さんについて発表!会場は大盛り上り! ![]() フリップにもひと工夫!で生徒たちはスクリーンに釘付け ![]() 絵と文字で魅せる!フリップの達人?! ![]() オリンピックについての発表は誰もが興味津々! ![]() 母校が廃校になるという記事を選んだのは、みんなの記憶に残ってほしいから ![]() パラリンピックって実は知らないことが多い・・・だからこそ調べる!みんなに知ってもらう! ![]() さすが美術デザインコース!色鮮やかな景色が目の前に! ![]() 小さなことがニュースになるって本当は幸せなことかもしれません ![]() 最優秀賞に選ばれました! どの発表も個性豊かで、本当に面白いものばかりでした ![]() 今回発表した生徒たちは今後の発表のお手本となるでしょう。 聞き手の生徒の皆さん、発表した生徒だけが特別なのではありません。 きっと皆さんの発表も素晴らしかったことでしょう。 次回は、さあ誰が選ばれるでしょうか ![]() 新たな強者を期待しています!!
| 学校生活 | 2014年03月14日 | 04:52 PM | comments (x) |
|
皆さんこんにちはヽ(^0^)ノ
8日(土)、石川県を訪れている台湾の高校生と 部活動体験をしたり、県内各所を観光したりしてきました ![]() ![]() 剣道部 道着の着方を教えています ![]() 剣道部 竹刀って重いんだ! ![]() 料理部 石川県のやさいや特産物を使ったお菓子を作ります ![]() 料理部 焼いている待ち時間の間におしゃべりがはずむ ![]() 軽音楽部 ギターと格闘! ![]() 軽音楽部 集合写真 ![]() 弓道部 基礎から始めて・・・ ![]() 弓道部 決まってます!かっこいい! ![]() 和太鼓部 歓迎演奏の時に見た和太鼓を実際に触ってみると・・・ ![]() 和太鼓部 簡単なようで難しい!! ![]() 本校で記念撮影。雪の中でもみんな元気! ![]() 八田與一氏の生家で記念撮影 ![]() おみくじが珍しいようでした! ![]() 本校の生徒がお参りの仕方を教えていました ![]() 八田氏の肖像画や手紙を見て感動! ![]() ホストファミリーとの別れに涙する場面も・・・ 異国の地で、また気候も全然違う土地で、不安も多かったと思います。 それでも、慣れない言葉でコミュニケーションをとろうとしてくれる姿や、 台湾にはないものを見た時の驚いた表情や喜んでくれた表情は、 こちらまで元気にしてくれました ![]() また会える日を楽しみに!再見!
| 学校生活 | 2014年03月10日 | 10:24 AM | comments (x) |
|
皆さんこんにちは
![]() 台湾の協同高級中学校外語科の生徒21名が本校に来られました! 熱烈歓迎!! 今日から9日(日)まで石川県に滞在し、ホストファミリーと過ごしたり、 県内の各所を訪れたりします。 今日は、歓迎式典のあと、昨年秋に台湾修学旅行で交流した2年生と 一緒に授業を受けたり、箔貼り体験などをしました ![]() ![]() 台湾の国旗を持って「熱烈歓迎!」 ![]() 美術部が制作したウェルカムボード ![]() 記念品を交換しました ![]() 台湾の高校生による日本語での挨拶。とても上手! ![]() 和太鼓部による歓迎演奏。大きな音に驚いていました! ![]() チアダンス部による歓迎演技。きびきびとした動きに感嘆! ![]() 美術。パソコンアートでメッセージカードを作りました。 ![]() 日本史。先生と生徒のやりとりにも耳を傾けていました。 ![]() 日本史。カップラーメンで有名な台湾出身の安藤百福について学びました。 ![]() 英語。日本の遊び「福笑い」をEnglishで! 世界史。日本語の授業に一生懸命ついていってます! ![]() 日本史。お互いの国の食べ物の話で盛り上がりました。 ![]() 生物。生きている物を絵で描くしりとり!イラストに国境はない?! ![]() 書道。名前を毛筆で書きました。 ![]() 音楽。ハンドベルで曲を演奏。「・・・なんて説明しよう??」 ![]() 終礼にも参加。クラスでどの生徒が一番Niceなのかを投票してもらいました♪ ![]() 箔貼り体験。手先が器用! ![]() 箔貼り体験。金箔を扱うのって難しい・・・ ![]() 吹奏楽部による演奏。みんなの拍手で盛り上がりました。 ![]() これから2泊3日ホームステイします!楽しみ!
| 学校生活 | 2014年03月07日 | 07:59 PM | comments (x) |
|
✽皆さんこんにちは✽
明日はいよいよ卒業式です。 今日は3年生も登校し、予行練習が行われました ![]() ![]() 久しぶりに友達と会えたせいか、最初はわいわいがやがや、 みんなの空気がふわふわしていましたが・・・ 練習が始まると、表情がぴりりと引き締まり、動きまでもが変わりました! 背筋が伸びた起立、ぴしっと揃った礼、名前を呼ばれた時の声、力強い歌声の校歌・・・ さすが卒業生★と感心してしまいました。 本番は明日なのに・・・ 不覚にもほろっとなった瞬間でした。 予行練習のあとは 1カ年校長褒賞、日本私立中学高等学校連合会会長賞の表彰、 そして卒業記念品目録贈呈式が行われました! 卒業生から学校へはテント3張りが、 在校生から卒業生へはスタンプペンが 贈呈されました ![]() そして・・・ そのあと、なんと生徒会から卒業生へサプライズ企画 ![]() メッセージを生徒から生徒へ、そして先生へリレーのように綴ったビデオレター ![]() が披露されました! 卒業生の中には涙を浮かべる子もちらほら ![]() 在校生、本当にありがとうございます ![]() さぁ、明日は誰の心にも残る、良い日に、良い式にしましょう!! ![]() 1カ年校長褒賞の表彰 ![]() 日本私立中学高等学校連合会会長賞の表彰 ![]() 校長先生に3年間の感謝を込めて花束を贈りました ![]() 卒業生から学校へ ![]() 在校生から卒業生へ ![]() 最後に感動のサプライズ!後ろの桜の花びらは全てメッセージカードです!
| 学校生活 | 2014年02月28日 | 06:44 PM | comments (x) |
|