卒業制作 3
投稿者:美術文化コース管理者at 14 :35
| お知らせ
放課後の美術室
投稿者:美術文化コース管理者at 14 :50
| お知らせ
1年生の課題
投稿者:美術文化コース管理者at 19 :43
| お知らせ
ジングルベール♪ ジングルベール♪
ジングルベール♪ ジングルベール♪
今日は~楽しい~ ○ ○ ○ ○ ○ ♪
ウェルカム! クリスマス!!!!
学校の中もクリスマスモードに突入です。
昨年美術生の寺下君(2年生&以下数名)が鬼のような形相で(真剣に)作り上げたホワイトクリスマスツリー!
今年は、バージョンアップさせて復活です!!!!
新たに、生徒会の新メンバーも組み立てに協力いただき・・・完成しました!!!!
じゃ~ん!
どうでしょうか?
皆さんのご意見・ご感想お待ちしております。

昼間見るとこんな感じです。
しかし!!!美術生の皆さん、年末まで決して浮かれてはいけませんよ!!!
期末試験も本気で、課題も本気で取り組むんですよ!!!
投稿者:美術文化コース管理者at 21 :21
| お知らせ
デッサン合評会 2年生
2年美術生のデッサンの合評会を行いました。
2年生は2グループに分かれて制作を行っています。
今日は、そのうち、片方のグループを見てみました。
みんな真剣に取り組んでいます
。
並べてみるとその様子は一目瞭然!!
ちなみに今回はあえて、上位から並べてみました。
本当は、比べるのはよろしくないんですが、どうしても、上達を目指すときはこれしかないんですよね・・・・ というわけで覚悟!

デッサン中

壮観ですね。
結果は・・・・上位の作品だけUPしてみました。

みなさん、よく頑張りました。
次回は、また恐怖のグループ分けを行いますよ。
投稿者:美術文化コース管理者at 14 :11
| お知らせ
特別授業 科学編
今日は特別授業が行われました。
「自然界の様々な形ー鉱物・生物・地形を例に」
金沢学院大学 佐々木圭一 准教授 ご指導
ということで、1年生対象の授業でした。
例年行われている授業ですが、
今年の1年美術生には特に反応が良く
人気のある授業となりました。
みんな、たくさんの鉱物に興味津津!!興奮しながら鉱物を観察していました。
たくさんの地球上にある美しい鉱物を実際に触り、描きながら地球の神秘に
迫る授業内容でした。
ホントに地球は面白く美しい世界です!!!
人間は、やっぱり自然には勝てないんですね。結局、人間の目指している究極は自然なんですね・・・・
なんだかとても深いお話が聞けた授業でした。
佐々木先生、今日はありがとうございました。

鉱物を観察観察!

以外に、男子生徒に大人気!

実際に描きます

観察観察~!
投稿者:美術文化コース管理者at 19 :00
| お知らせ
卒業制作まだまだ進みます
今日も、3年美術生を見てみましょう~。
おやおやおや・・・どんどん作品が立派なものに~!
完成図が見えてきましたね。
早い人はもうサインを入れてましたよ。
作品の制作途中を見るのは本当に面白いものです。
貴重な機会を皆さんもぜひ見に来てくださいね。

おわー、こないだよりもずいぶんとりっぱになって~!

丁寧な作業が続きます。

モデルは、同級生ですね

バスケットがテーマの作品

完成ですね!おめでとう!

サインを入れて完成!!!

美しいオブジェ

彼女の作品はすべて大学ノートでできているんですよ!
マトリョシカ。 完成したら、本当にものすごいですよ!!!

彼は太鼓の作品

彼女は、ビッグアクションペインティング!!!!
みんな完成まであと少し!!がんばれ!
投稿者:美術文化コース管理者at 13 :46
| お知らせ
バス遠足 in 福井
今日は、待ちに待ったバス遠足の日!!!
ちょうど、2年生が修学旅行中ということで1年生・3年生はバス遠足に出かけました。






というわけで、今日は1年美術生のバス遠足に参加しました。
まず、向かったのは大野市です。歴史的な町並みが残る風情のあるところでした。
が・・・・・・・が・・・・・・・・若干の?トラブル発生!!!!
そして次は恐竜博物館へ。なんという大きな建物なんでしょうか~。迫力満点!!!!
みんな、わいわい言いながら楽しんでいました。
この日も、天候に恵まれ絶好の行楽日和となりました。
すばらしい絶景に囲まれながら、トラブルもありましたが・・・楽しい楽しい遠足でした。

おおがたバス~に乗ってます~♪

なんじゃこりゃー!
近未来をイメージした建物ですね~
UFOみたい・・・

大きな恐竜ですね~
食べられないように気をつけて!

にらめっこ

中はこんな感じでしたよ。
迫力満点ですね!
投稿者:美術文化コース管理者at 13 :31
| お知らせ
将来へ向けて
3年生が、日々の制作を行っています。
受験対策、卒業制作など・・・いろいろいろ
完成が本当に待ち遠しいです。
今年も、立派な卒業制作展になりますよう~に!
3年生の頑張りに期待しましょう!

彼は、金沢美大を目指して猛特訓中です!

ちょうど、彼は日本大学 芸術学部を受験するそうです。
ガンバレ!
投稿者:美術文化コース管理者at 13 :15
| お知らせ
スケッチ in 黒部
秋の紅葉シーズンです。
まっかだな~、まっかだな~、やま~のもみじもまっかだな~♪・・・・
日本はなんて美しい国なのでしょうか・・・・
というわけで、あいにくの悪天候でしたが、スケッチに出かけました。
風景を描く場合、晴れている天気よりも曇りの天気の方が木々の色は美しく見えるんです。
午前中から描き出し、午後までかかってようやく仕上がりました。
描きだすと
天気は奇跡的に回復しました。これも日頃の行いが良いからかな?
参加した彼らは寒い中、
全く動かず、ずっと立ったまま描いていました。
粘り強く画面に向かっていました。ちょうど、彼らは将来美大を目指しているそうです。
これからの活躍に期待です!!

なんて美しいのでしょう~

真摯に画面に向かいます

かわいいお客さんもやってきました。
家族連れみたいでしたよ。

サルの親子を入れてパチリ!
投稿者:美術文化コース管理者at 13 :06
| お知らせ